カハタレ日誌

カハタレの稽古の様子

カハタレ会議20220121

20220121、参加者、南出、丹澤、木嶋、稲垣、桐澤@南出くん家
 
◆これからやりたいこと
1、ワークショップor講義天国
2、古典を声に出して読む会。
3、歌舞伎、浄瑠璃、宝塚などの鑑賞会。
4、なんの当てもなく駄弁る。
 
・理想を言えば、月2で、半日、前半ワークショップ3時間程度の後半に古典を読む会3時間程度したい。
・そして不定期に、行ける人で鑑賞会するか、稽古日に合わせて見に行ったりするか。
→みんなのスケジュール次第で決定。
◉以下決まったこと。
丹澤さん三月中旬公演なので、それまで開催は月一で、四月から月二。
木嶋さんは秋冬公演かも。
 
第二第四日曜日昼から半日で決めてしまって、ダメな日ができたらそこはちょっと変更したいーって告げてくださいというパターンでいきましょうか。
 
丹澤公演終わりまでは、月一で。
 
2月6日は歌舞伎、夕方から稲垣の劇作講義。
 
理想スケジュール(オファーする人のスケジュールで変動)
 
2月6日歌舞伎からの劇作講義
3月27日杉原徹平→日本舞踊
4月10日桐ちゃん→共同創作1回目
4月24日伊原さん→インド神話
5月8日桐ちゃん→共同創作2回目
 
1、ワークショップor講義天国
★ワークショップ(1〜3時間+振り返り)
・演技が言葉に直結するという考え(ちゃんと講義して共有したい)の実践のために様々な質を身体に体感させていきたい。
・実際に演じる時のパフォーマンスの質、幅を広げたい。
・手の届く範囲の人で、なんかを自分なりに積み上げてきている人たちに依頼したい。
・ワークショップやったことないよって人にもこれを機に始めて見たらいいのではないかと思うので、なんかやってみたいって人は気軽にやりましょう。
 
○ワークショップを今のところ依頼したい人案
・杉原の徹平さん→日本舞踊、※ほぼ確定?
・ダンスオーワンの出崎さん→舞踏?
黒テントの光田さん→朗読
・桐ちゃん→共同創作のワークショップ※確定
・横尾さん→ロシアの俳優トレーニン
・武本拓也さん(希望)→歩くワークショップ、一回みんなで稽古見学させてもらいにいきたい。
 
★講義(短くてもいいし、長くてもいい+振り返り?)
・触れたことないジャンルや、浅くしか知らないこともより深く共有して、考え方の幅を広げたい。
・アイデアは組み合わせみたいなところもあるので、戯曲書いてる時にそんな要素混じるのかってのが意外と良かったりするし、うん、いいと思う。
・言葉にすること、人に教えることで、自分の中のモヤモヤしたものが結構はっきりするので(はっきりすることで落ちてしまうものも多分ある)、みんな好きなジャンルや、得意ジャンルについての講義をどんどん挑戦してみたら良いのではなかろうか。
・好きなものについていかに好きか、他と比べてどうかをあーだこーだして伝えるくらいでも良いかも。
 
○講義を今のところ依頼したい人案
・伊原さん→インド神話インド哲学※依頼確定
・森ちゃん→シェイクスピア、是非やりたい※ほぼ決定
・木嶋さん→歌舞伎、劇作講義、戯曲読む
・桐ちゃん→宝塚とか?
・丹澤さん→民藝とか?昼ドラとか?漫画とか?
・南出くん→全体的になんか古典芸能とか?イギリス演劇とか?朝ドラとか?文楽
 
◆ワークショップ、講義について
・知り合い程度の人にお知らせして、来たい人に来てもらったらどうだろうかと思ってる。(ファシリテートする人と相談で上限人数は決める)
・あくまでもラフに、失敗してもあちゃーで全然大丈夫なワークショップや講義にしたいので、その趣旨をちゃんと伝えて誘う。
・ワークショップと講義やってくれる人に少しはギャラ払いたいんだけど、1時間以内に終わるファシリテートには一人500円、2、3時間がっつりやってくれる人には一人1000円で、集まった人数分掛ける金額でギャラとかどうだろうかと思っていますが、みんなどうでしょうか、毎月のようにお金払わなあかんくなるけど、どうなんだろう?
 
◉決まったこと
・基本五千円、で提示して、ギャラ交渉。
→ワークショップ時間が短い人もいればがっつりやってくれる人もいると思うけどその辺要相談。
・実際に講義やワークショップを仕事としてきている人もいるので、その辺も配慮する。
・メンバー外でワークショップに参加してくれる人がいたら参加費五百円だけもらおう。
・カハタレのメンバーは月費、二千円で、プールしてワークショップ講義のギャラや今後の活動費に当てよう。
 
2、古典戯曲を読む会(古典じゃなくてもいい)
・今までやってきた流れをできたら継続したい。読んで、次回に何かしらの戯曲の種を持ってくるっていうリレーを今までやってきた。
・今まで読んだのは、メデイア、松風、お気に召すまま、サロメ、です。
・毎回毎回、何かを考えてくるのは大変なので、どっかしらで戯曲の種報告会とかして、考えつく限りアイデア持ってくる日を作っても良いかもしれん。
・ワークショップや講義に参加してくれた人で時間あるって人いたらばそのまま誘ってみてもいいかも。
 
3、鑑賞会
・宝塚、歌舞伎、能、展覧会とか見に行って、みんなで駄弁る。
 
4、何の当てもなく駄弁る。
・時間余ったら駄弁る。余ってなくてもなんか自分の中で白熱してきたら駄弁る。
・キチキチしすぎると大変なので、駄弁れる余裕を持っときたい。
 
◆あと、稽古日誌、内容とかだけでなくてどうでもよさそうなこと含めて記録できたらしたい。
今日の記録案件
・木嶋さんの髪型が変わった。と、思ったらそうでもないらしい。
・丹澤さんは意気揚々と知らない人にラインできない。
→そもそもラインって意気揚々とやるものなのかという議題が立ち上がる。
・丹澤さんは首を温めることでこの冬の寒さを乗り切るらしい。
・稲垣は小学校の朝の会でポルノグラフティのメリッサを歌って踊ってた。(南出君の小学校もメリッサ)
・南出くん結婚おめでとう。
・南出桐澤稲垣はインナーダウンで揃ってた。丹澤は似合わないらしい。
・玉田企画の「夏の砂の上」面白かったって桐ちゃんが言ってたので、松田さんの戯曲を読むとかありかもしれないなあ。
 
◆あと、場所、巣鴨でおっけいかしら?
おっけいだけど丹澤さんが忙しいので、丹澤さんが予約して、他の人が払いに行ってもいいのかを確認する。
 
◆7月の助成金申請まではこういったことする期間にして、次回公演の目星をつけていくのが目標。
→公演自体はいつやるか不明。
 
 
最後は恋バナして終わった。
 
 
と、いうことで今日能見に行く人は行って、次回2月6日歌舞伎ですー。